HOME
日本へら鮒釣り研究会 秋田中央支部 へら鮒釣り情報版
|
検索
|
第3例会 鷹巣中央公園 管理人
2025年5月14日(水) 16:41
HP
Mail
[修正]
今回も雨でした。風も強く、2時間30分かけて行く遠い釣り場です。
しかも釣れない。アタリはほとんどなく、我慢大会です。
優勝は2枚。以下2枚〜3枚。
デコは多数。
でも、2枚で優勝というのも楽しいですね。
詳細はホームページ左側の令和7年度例会日程表からごらんください。
第2例会 からす沼 管理人
2025年4月16日(水) 17:12
HP
Mail
[修正]
東風10メートルの暴風でした。
ほとんどは東側や南側に入り、風を避けたところに入りましたが、10メートルの向かい風に入った人も3人いました。
1枚目は桟橋の風景。風がもろにあたり、釣りになりません。
2枚目は東側に入ったマドンナ義子さん。ここは風があたらず、釣りやすかったようです。
3枚目はもろに向かい風に入った菊池さん。辛うじて1枚。
4枚目は風上を捨てて、敢えて向かい風に移動する加藤さんと山桜が満開。
詳細はホームページ左側の令和7年度例会日程表からごらんください。
さあ、2025年度開幕だ! 管理人
2025年4月9日(水) 6:44
HP
Mail
[修正]
あいにくの天気で、しかも食い渋りで釣果もほとんど一桁。
しかし、優勝者は17枚で10キロ。
1枚目は最初に釣った加藤さん、
2枚目は周りが釣れているかチェックする、保坂さん。
3枚目もあちこちチェックしまくる葛西さん。
4枚目は終了5分前に奇跡の1枚をゲットした、マドンナ義子さん。
出だしとしては、まあまあかな。デコも二人いました。
なかなか厳しいスタートとなりました。
詳細はホームページ左側の令和7年度例会日程表からごらんください。
令和6年の放流事業 管理人
2024年11月10日(日) 17:22
HP
Mail
[修正]
日本へら鮒釣り研究会(略称=日研)と「全日本へら鮒放流協議会」(略称=全放協)ならびに、秋田県へら鮒放流協議会(会長 松井貞雄)は、毎年、へら鮒の放流事業を行っています。
令和6年度も11月10日、朝4時から集合し、各地にへら鮒を放流しました。
日研各支部のみなさま、寒いなか朝早くから、お集まりいただき放流に協力していただき、ありがとうございました。
今年はやぶれ沼に並48kg、大型92kg
天王長沼も並48kg、大型92kgを放流しました。
来年もマナーを守って、楽しく釣りましょう。
第11例会 やぶれ沼 管理人
2024年10月25日(金) 7:00
HP
Mail
[修正]
寒かったですね。最高気温14度。北風がビュンビュンです。
きのうまで、釣れていた人たちも大苦戦です。
釣れたのは果敢にも北風に向かった人たちでした。
総合優勝では、ギネス記録が更新されるなど、大波乱の最終例会となりました。
終わってからは、みんなで豚汁パーティーをやって、今年の反省会でした。
詳細はホームページ左側の令和6年度例会日程表からごらんください。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
全 100件
[管理]
CGI-design