HOME日本へら鮒釣り研究会 秋田中央支部 へら鮒釣り情報版検索

 第7例会 湯沢大台堤  管理人  2023年7月14日(金) 6:05  HP Mail
[修正]
大台堤は、大曲支部とみずも支部が一緒でしたので、40人ぐらいになりました。ちょっとした大会です。

途中、雨が降ったり、太陽が照り付けたりと目まぐるしく天気が変わりました。

1枚目は、パラソルが並ぶにぎやかな風景です。

2枚目はみずも支部の純さんが釣り上げた瞬間です。

3枚目は、40センチの玉網に入ったへら鮒です。40センチ近くあります。きれいな良い型です。

4枚目は同じくみずも支部の石川オサムさんです。みずも支部で2位になりました。

詳細はホームページ左側の令和5年度例会日程表からごらんください。

 第6例会 飯田沼  管理人  2023年6月30日(金) 16:36  HP Mail
[修正]
雨も降らず、風もない絶好の釣りびよりでした。

しかし、手前の駐車場前と橋を渡った奥では、釣れる魚の型が全然違いました。

橋の奥ではまあまあの型でしたが、手前の駐車場前では15センチあるかないかのチャンベで、定規でいちいち測らなければならないほどの小さいへら鮒でした。

まあ、こんな小さいへら鮒の釣れる釣り場は、最近は見た事がありません。

詳細はホームページ左側の令和5年度例会日程表からごらんください。



 第5例会 大佐沢公園  管理人  2023年6月14日(水) 6:00  HP Mail
[修正]
いやあ、釣れない日でしたね。
もじりはバンバンあるのですが、魚が餌を食いません。

水はきれいで、ほぼ満水状態でした。

天気は曇り。ほぼ無風。無風というのがダメな原因かもしれません。

浅場の藻の中が、アタリは10時過ぎでしたが、その後、コンスタントに釣れたようです。

詳細はホームページ左側の令和5年度例会日程表からごらんください。


 第4例会 横手牛沼  管理人  2023年5月25日(木) 6:32  HP Mail
[修正]
釣れましたね。10尺かっつけでバンバン。

風もなく、釣りやすい日でした。

赤い太鼓橋に工事用の三角コーンが立っていて、「通行注意」になっていました。だいぶ傷んでいるようです。

紫の藤の花が満開です。

タニウツギ、秋田では「ガザの花」というのですが、ピンクの花が盛りでした。

詳細はホームページ左側の令和5年度例会日程表からごらんください。

 第3例会 鷹巣中央公園  管理人  2023年5月15日(月) 10:35  HP Mail
[修正]
1週間遅かったですね。

ハタキが終わって、一服状態になっていました。優勝した人で5枚。

デコが4名。雨があまり降らなくて、無風だったのがせめてもの救いか。

でも、数は少なくても型は良かったですね。

へら鮒によく似た鮒もいるので、要注意です。受け口で、背びれのギザギザもないのですが、うろこがマブナや鯉のうろこを持った亜種がいます。

詳細はホームページ左側の令和5年度例会日程表からごらんください。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
全 100件 [管理]
CGI-design