HOMEどら猫のお話2
 落雷… JIJI  2008年8月30日(土) 18:38  HP Mail
[修正]

 こんにちわ! @埼玉JIJIです。
ご無沙汰しております。。。
落雷の影響から電話回線の異変で10日あまり電話と
PCが不通になり、、、羽根をもがれた有様…
毎日の生活にPCが如何に比重を占めて居るか?を
痛感した10日間でした・・・
久しぶりにPCを相手に、過ごしています。。。

 落雷ですか! ムック  2008年9月13日(土) 15:29  HP Mail [修正]
停電か、不通程度で済んでラッキーだったですね。
ヘタをするとパソコンが全部壊れることもあるそうですよ。
落雷避けのコンセントとか売っているので、
使ったほうがいいと思います。
ちなみに私は雷が鳴っていると、パソコンのコンセントを
抜いておきます。転ばぬ先の杖ですね。

 ナビゲーションシステム ムック  2008年8月9日(土) 19:41  HP Mail
[修正]
いろいろな不都合があって、カーナビもつけました。
しかし、今までは車で旅行するときは運転しながら、
「北はどっちだ?南はどっちだ?」
「今、○○を過ぎたから次はどこだ。」
とか、考えながら運転していました。

信じられないかも知れませんが…

アナログの腕時計による時間と
太陽の位置、道路にできる影で、
現在、自分のいる位置を
確認し、目的地に運転する。

夜は、真っ先に確認するのは北極星の位置です。
星空を見て自分の進むべき道を見つける…
ロマンティックな話ですが、こんな私にとって、
カーナビは画期的なシステムでした。

カーナビを使って、思ったのですが、
これは、人間の思考力を減退させるような気が
します。絶対にボケるのが早くなる!
そう、確信した今日この頃でした。


 ETCをつけた ムック  2008年6月12日(木) 19:11  HP Mail
[修正]
車にETCをつけました。
高速道路をスムーズに通り抜けるやつです。
いやぁ〜、便利ですね。

今日、秋田市から秋田空港を通って本荘市まで、
行ってみました。途中、鳥海山が真正面に見えて、
とてもきれいです。この道路ができたおかげで、
鳥海山、象潟町方面の観光客は必ず増えると
思いました。由利本荘市、にかほ市、象潟の人たちは
待ち望んでいたでしょうね。高速道路は
地域活性化に絶対に一役買うと思いました。

 お花の名前 ☆ゆりあ☆  2008年5月25日(日) 20:40  HP
[修正]
お久し振りです。書き込みありがとうございます。

画像掲示板に貼って頂いたお花の名前は・・・
「オーニソガラム・ウンベラタム」だと思います。

 ありがとうございます ムック  2008年5月26日(月) 19:04  HP Mail [修正]
さっそくのご回答、ありがとうございます。
こんな難しい名前の花を、よくすぐにわかりましたね。
難しい名前で舌を噛みそうですが、これでスッキリしました。
可憐な花で、とても気にいりました。

 目 お大事にネ! みよちゃん  2008年3月17日(月) 12:28  HP
[修正]
ムックさん 御無沙汰してます。
ここに来て 飛蚊症で悩んでいらっしゃることを知りました。
目は大事ですね。

私 今月10日に 右目 白内障の手術を受け 13日に無事退院いたしました。
順調に回復いたしてます。

すでに左目は 17年10月にやってますので 左右同じ光のレンズになりました。とても明るくなりました。
でも まだ疲れやすい目ですので、ネットも休み休み マイペースでやっております。

飛蚊症のHP見つけました。
上 HP参考になさってください!

御互いに 目は労わって過ごしたいですね。

みよちゃんです。

 白内障! ムック  2008年3月17日(月) 20:52  HP Mail [修正]
私も白内障には気をつけていたんですよ。
釣り好きのおじさんが白内障になったので、
紫外線には気をつけていたのです。

今は白内障は手術でわりと簡単に治るみたいですね。
でも、私は予期せぬ、緑内障と飛蚊症!
これは全然想定外の病気でした。
これからというときに…!残念です。

飛蚊症のHPのご紹介をありがとうございます。
治したいです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17
全 100件 [管理]
CGI-design