HOMEどら猫のお話2
 HDDからSSDに換装 ムック  2024年3月17日(日) 13:07  HP Mail
[修正]
5年前に購入したdynabook-T65GG
ストレージがHDDだったので、電源を入れてから使えるようになるまで、15分はかかっていました。HDDの稼働率がすぐに100%になり、その遅いこと。Windows Updateの時は3時間ぐらい使い物になりません。

ほかにWindows10とWindows11のパソコンがあり、それはSSDで動いているので、ネット閲覧などの使用には問題なかったのですが。

このT65GGには参りました。ちょうどHDDからSSDに代わる時期の製品でした。今回はウエスタンデジタルの1テラのSSDに換装したら、その早いこと。電源を入れてから、15分かかっていた立ち上げが25秒で立ち上がりました。

SSDとデキュプレーターの購入費に15,000円ほど、かかりましたが、自分で作業したので、最低費用で済みました。良かった。良かった。

追記。その後、4月27日にメモリを8Gから16Gにパワーアップしました。あとはファンの交換と、ヒートシンクを清掃して、CPUのクーラーに冷却グリスMX4を塗りたいと思っています。作業は6月ころかな。


 年が明けて… ムック  2024年1月12日(金) 18:46  HP Mail
[修正]
子猫を見かけてから1カ月経ちましたが、あれ以来、見かけません。真冬ですので、野良猫が生きていくのは大変です。生きているのかどうかさえもわかりません。

可愛い子猫だったのに、どうしているのか心配です。誰かに保護されていればいいんだけどなあ。

 さて、困った ムック  2023年12月3日(日) 16:20  HP Mail
[修正]
ちゃこの他に、ちゃこによく似たサビ猫が現れました。まだ、4〜6か月くらいと思われる子猫です。ちゃこがいないときに、ちゃこの餌を食べているようです。

ちゃこの子供なのか、他人なのか……。まだちゃこと一緒にいるところを見たことが無いので、様子見です。さて、どうしたらよいのか、困りましたね。

 皮膚病が改善 ムック  2023年11月24日(金) 7:28  HP Mail
[修正]
あごの下の皮膚病が改善してきました。ウエットフードを食べたあと、あごに食べ物が付いたままの状態が続いて、黴菌が繁殖したためと考えられます。

2種類の薬を試しましたが、よくならず、水を飲むときにあごの薬が水に溶けて苦いらしく、水を飲まなくなりました。イルスキンという外用薬を試したところ、この薬は嫌がらずに塗らせてくれたので、2週間ほど続けたところ、だいぶ治ってきて、毛も生えてきました。

最初の発見から1カ月かかりましたね。今はごはんを食べたあとに、抗菌テイッシュで拭いています。

 皮膚病 ムック  2023年11月3日(金) 21:14  HP Mail
[修正]
チャコのあごの下が皮膚病になってしまいました。

餌の汚れなどがついて、皮膚病になることが多いそうです。

市販薬でいろいろ治療していますが、1カ月経っても良くなりません。

動物病院に連れていけないのが悩みの種です。なんとか自力で治ってほしいものです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17
全 100件 [管理]
CGI-design