過去の結果は左側の「令和6年会日程表

及び「各年度秋田中央例会結果」から、ご覧になれます。

 

 

2025年4月13日 第2例会 からす沼

第2例会、からす沼の成績結果表と総合順位

第2例会  優勝  葛西 司

 

東風10メートルの暴風でした。ほとんどは風を避けて、東側に

入りました。優勝も東側から出ました。風下で10メートルの向かい風に

竿を出した馬鹿も3人いました。竿もまともに振れずに本当に馬鹿です。

 

 

 

 

 

 

東側の道路下に入った葛西司さん、なかなかアタリが出ず、

釣れたのは10時過ぎです。6枚で優勝です。

 

 

2位の松田昭太郎さんも、東側のセンター側の3番目のパレットです。

4枚で2位。

 

 

伊藤則勝さん、桟橋に入りました。4枚で3位。

 

 

私も向かい風10メートルに入りました。ほとんど竿が

振れません。テントが飛ばされそうです。

 

 

               このページのトップヘ戻る

5位の牧野陽充さんはセンター前の最初のパレットで3枚です。

ひざが悪くて、曲げられません。

 

 

6位の菊池康さん、向かい風に入りました。

ずっと、アタリが無くて、12時30分にようやく1枚をゲット!

 

 

7位のマドンナ義子さん、センター側2番目のパレットに入りました。

場所は良かったのですが、かろうじて1枚ゲット!

ノーデコ賞の権利を継続。

 

 

このページのトップヘ戻る

ここから下はデコ組です。センター前のパレットに入った津谷泰雄さん。

いつも釣堀みたいなところで釣っているので、30分打ってアタリが

ないと、飽きてしまいます。野釣りは苦手です。

 

 

吉岡喜美雄さん、東側のいい場所に入ったんですけれどね。

 

 

保坂常雄さん、最初は道路下で頑張っていたのですが、

あまりにもアタリが無くて、場所移動。ここで続けていれば

釣れたかも。上は優勝した葛西司さん。

保坂さんが、移動してから釣れだしました。

保坂さんが集めた魚が葛西さんに行ったようです。

 

 

場所移動して頑張りましたが、デコった加藤博さん。

 

 

場所は良かったのですがね。東側のパレット。

風を避けた良い場所だったのですが、デコ。

 

例会の成績結果表と総合順位

                                   

                                                             このページのトップヘ戻る

第2例会成績結果表 2回までの総合順位
氏名 釣果 得点 総合得点 氏名 点数 総合順位
1 葛西 司 2,880 1,200 1,626 伊藤則勝 2,025

1

2

松田昭太郎 1,860 846 1,334 葛西 司 1,626

2

3

伊藤則勝 1,800 825 2,025 松田昭太郎 1,334

3

4

佐藤俊通 1,360 672 980 牧野陽充 1,088

4

5

牧野陽充 1,280 644 1,088 佐藤俊通 980

5

6

菊池 康 540 388 588 加藤 博 718

6

7

後藤義子 460 360 596 後藤義子 596

7

8

加藤 博

0

200

718

菊池 康 588

8

9

吉岡喜美雄 0 200 530 吉岡喜美雄 530

9

10

保坂常雄 0 200 518 保坂常雄 518

10

11

鴇田雅浩

0

200

400

鴇田雅浩 400

11

12 津谷泰雄 0 200 200 津谷泰雄 200

12

小林忠良 0 0 0 小林忠良 0

13

後藤修一 0 0 0 後藤修一 0

13

       

日研のトーナメント秋田県大会は、総合で前年度の上位4位までが選手となります。

5位以下は補欠です。 

県連の団体戦は今年度の5位までが選手です。

 

   

 日本へら鮒釣り研究会

 

 

 

へら鮒釣り格言集  釣り竿とは、片方の端に餌をつけ、

もう片方にバカをつけた棒のことである。

 

釣りのページに戻る

メールはこちらへ

本館に戻る