過去の結果は左側の「令和6年例会日程表」
及び「各年度の秋田中央例会結果」から、ご覧になれます。
2024年10月20日 第11例会 やぶれ沼 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11例会 優勝 牧野 陽充 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
最終例会は北風7メートルがビュンビュン吹く中での例会でした。 最低気温7度、最高気温14度で、昨日までとはうって変わり、激寒です。
このような中で、風を避けて、5人が西側の住宅地側に入りました。 しかし、6人の釣りキチは敢えて、強い北風に向かって入りました。 優勝した牧野さんは、強い北風に16尺の宙釣り1本で、7枚を釣り、 優勝です。あまりにも風が強く流れも出たため、多くの人が底釣りを するなかで、宙釣りにアタリが続きました。まさに「秋は風に向かって 打て」との、言葉どおりで、風に向かって入った6人は次々と竿を 絞るのでありました。ちなみに風を避けて西側に入った5人は 最終的には何枚か釣りましたが、パッとせず、全然釣れない人も いましたね。まあ、10月の釣りは天候に左右されますから、急激に 冷え込んだので、その対策を練った人が高釣果をあげたようです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
優勝した牧野陽充さんは、風に向かってのカッツケ釣りで、浮き選びに 苦労したようです。得意のパイプトップから、ムクトップに変更したようです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手前から、津谷泰雄、牧野陽充、吉岡喜美雄さんです。みんなフラシが降りています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西側に入った松田昭太郎さん。年間優勝がかかっています。 この時点ではまだフラシが降りていませんが、その後に釣って2位です。
これで、松田昭太郎さんは、総合成績では年間得点が10,278点で、 秋田中央支部ができて、51年の歴史の中で「最多得点」が6位に なり、「秋田中央ギネス記録」を更新しました。今年のMVPですね。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位の菊池康さんは、2位の松田さんと同量でしたが、 くじが先順位だったので3位になりました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マドンナ義子さんにも来ましたね。満水のときは、後ろの釣り台の上から 釣るのですが、今の時期は減水していて、釣り台で下に降りないと釣れません。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノーデコ賞がかかった保坂常雄さん、ノーデコ賞達成です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これが私の釣り座です。写真を撮っているので、人はいません。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
向かい風に入った吉岡喜美雄さん、完全防寒です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
津谷泰雄さんも向かい風に入って、真冬のかっこうですね。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノーデコ賞がかかった最終勝負。葛西司さんは西側の風のあたらないところに入り、 ようやく、1枚ゲットでノーデコ賞を達成しました。最近3回ぐらいの例会は いつも1枚くらいしか釣らないですね。手を抜いているのかな。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西側の一番奥に入った加藤博さん、このあと、1枚を釣ります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場に入った後藤修一さん、まともな向かい風で釣りになりませんでした。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
終わったあとは、牧野会長手作りの豚汁で、反省会です。 みなさん、おいしくいただきました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日研のトーナメント秋田県大会は、総合で前年度の上位4位までが選手となります。 5位以下は補欠です。 県連の団体戦は今年度の5位までが選手です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
へら鮒釣り格言集 釣り竿とは、片方の端に餌をつけ、 もう片方にバカをつけた棒のことである。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||