過去の結果は左側の「令和元年会日程表

及び「各年度秋田中央例会結果」から、ご覧になれます。

 

 

2020年7月12日 第5例会 湯沢大台堤

第5例会、大台堤の成績結果表と総合順位

第5例会  優勝  松田 昭太郎

今回の大台堤は、みずも支部と一緒でした。大雨のなか、浅場で

ダンゴ釣りをした松田昭太郎さんが20枚ぐらいを釣って優勝しました。

猛烈な大雨で、釣りをしているあいだにドンドン増水してくる状況です。

釣り始めと終わりでは30センチ以上水が増えました。

 

 

 

 

 

松田昭太郎さんは、第2階段の浅場で人と離れて静かに釣りました。

釣れ出しも早くて、最初は底釣りをしていたようでしたが、

途中からタナを上げていったそうです。

 

 

 

2位の牧野陽充さんは第1階段に入りました。

満水のため、いつもの出っ張りは出ていなくて、平場に入りました。

 

 

3位の伊藤則勝さんは第1階段の右側、水の入り口の隣りです。

 

 

 

こちらは第2階段の様子です。みずも支部の会員がずらりと並びました。

 

 

 

               このページのトップヘ戻る

私は第2階段のみずも支部の混雑のなかに並びました。

 

 

 

釣っているうちに増水すると読んだ私は釣り台を水面から50センチほど

高くセットしました。いつもは右側に置く釣りバッグは深くて足が届かずに

後ろの階段に置きました。しかし、この後、釣りをしている最中にどんどん

増水して後ろに置いた釣りバッグは水の中に沈むことになります。

 

 

第2階段は満杯です。朝と比べると水は30センチほど増水して

みなさんの釣り台は、11時には水没する寸前までいきます。

長靴では釣り台の後ろに立てなくなりました。

 

 

奥の保坂常雄さんの釣り台も危ない高さです。

これが7時ころの写真です。

 

 

鴇田雅浩さんの7時ころの写真です。11時ころにはこの釣り台は水没ぎりぎり

になり、釣りができる状態ではなくなり、釣りをやめました。

 

 

このページのトップヘ戻る

朝、7時ころの葛西司さん、上からの水対策はバッチリですが、

下の水面までは20センチほどです。このあと、3回も釣り台を

後ろに移動することになるとは、想像してもいません。

 

 

マドンナ義子さんの釣り台も水没ですね。

 

 

朝、7時でこの釣り台の高さです。増水することが予想できなかったんでしょうかね。

この高さでは1時間も持ちませんね。津谷泰雄さん、7枚掛けましたが、4枚も

ばらして実際にフラシに入ったのは3枚。大苦戦でした。

 

 

堰堤で19尺ドンの釣りをする予定だった加藤博さん、天気を見て、一番楽な場所に

方針変更して入りましたが、かなりの大苦戦。想像していた釣りはできなかったようです。

朝7時の段階では、雨はまだそれほどではありません。

これからやって来るバケツをひっくり返したような猛烈な土砂降りの雨に

麦わら帽子と、ビーチパラソルでどのように対応するのでしょうか?

 

 

例会の成績結果表と総合順位

                                   

                                                               このページのトップヘ戻る

第5例会成績結果表 5回までの総合順位
氏名 釣果 得点 総合得点 氏名 点数 総合順位
1 松田昭太郎 9,560 1,200 3,453 牧野陽充 4,340 1
2 牧野陽充 6,140 842 4,340 松田昭太郎 3,453 2
3 伊藤則勝 5,530 778 3,357 伊藤則勝 3,357 3
4 佐藤俊通 4,480 669 2,296 保坂常雄 3,064 4
5 保坂常雄 4,170 636 3,064 後藤義子 2,327 5
6 鴇田雅浩 3,370 553 1,950 佐藤俊通 2,296 6
7 葛西 司 3,210 536 1,981 葛西 司 1,981 7
8 吉岡喜美雄 3,010 515 1,515 鴇田雅浩 1,950 8
9 後藤義子 1,760 384 2,327 加藤 博 1,867 9
10 津谷泰雄 1,650 373 1,813 津谷泰雄 1,813 10
11 加藤 博 630 266 1,867 吉岡喜美雄 1,515 11
12 小林忠良 0 0 1,027 小林忠良 1,027 12

         

   

 日本へら鮒釣り研究会

 

 

 

へら鮒釣り格言集  釣り竿とは、片方の端に餌をつけ、

もう片方にバカをつけた棒のことである。

 

釣りのページに戻る

メールはこちらへ

本館に戻る