過去の結果は左側の「令和元年例会日程表」
及び「各年度の秋田中央例会結果」から、ご覧になれます。
2019年7月14日 第7例会 湯沢大台堤 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7例会優勝 牧野 陽充 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (写真は大台堤の帰りに、次回県連団体戦の開催場所中川原公園で撮りました)
今回の例会はみずも支部さんと一緒だったので、一緒にくじを引いて 順番に出発しました。みずも支部7人、中央支部8人で計15人です。
牧野さんは例会3連続優勝で、ダントツのトップに躍り出ました。 大台堤ではNo.1と言われる絶好のポイントに入り、13尺の 竹竿で11キロを釣り、優勝です。今年は、下記にあるように すでに赤バッヂを2個も追加して、絶好調の牧野さんです。
令和01年6月2日、日研秋田地区大会(天王長沼) 牧野陽充赤バッヂ14個目 令和01年6月16日 支部長懇親釣り会(大台堤) 牧野陽充赤バッヂ15個目
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
牧野陽充さんが入った2段目の階段の出っ張り。 膝を痛めているので、またぐタイプの釣り台しか使えません。 隣りはみずも支部の石川(純)さんです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
私の右隣りに入ったみずも支部の石川さん、釣り始めは早くて 3枚立て続けに釣りました。15尺1本半ぐらいの宙釣りです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
私の左隣り。みずも支部の松渕ケンちゃん。 取り込む姿がかっこういいですね。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4キロを釣って3位の吉岡喜美雄さん。けっこう早くから釣りました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4位の松田昭太郎さんは一番の浅場に入りました。 底には草があって、底釣りができなかったということで、 タナを上にしたら釣れてきたということです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
津谷泰雄さん、しばらく釣れませんでしたが、ノーデコ賞をかけて ついに釣れました。最終的には7枚ぐらいあげました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マドンナ義子さん、結果は3枚でしたが、大型を釣りました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中央ギネス記録更新です。ギネス大型7位40.5センチ。 玉網から飛び出て、餌ボールに落ちてセーフ。 あやうく逃げられるところでした。今度から餌ボールは 洗面器にしましょう。40.5、38、28センチの3枚ゲット!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保坂常雄さん、今回は苦戦しましたね。なかなかアタリが出ず、 9時ころから釣れ始めました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後藤修一さん、浮きを見てのんびりです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みずも支部の会長、信太寛さん、2段目の階段の水の入り口で 7〜8枚かな。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページのトップヘ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
へら鮒釣り格言集 釣り竿とは、片方の端に餌をつけ、 もう片方にバカをつけた棒のことである。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||