過去の結果は左側の「28年度秋田中央例会日程表」
及び「各年度の秋田中央例会結果」から、ご覧になれます。
2016年10月2日 第10例会 飯田沼 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10例会優勝 佐藤 俊通 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回は花火で有名な大曲(大仙市)の飯田沼で 例会を開催しました。ここはジャミが猛烈にいて、 釣り方が難しい場所で、いままで秋田中央支部では 20年も例会を組んでいなかったところです。
しばらくぶりに来てみると、公園として整備されており、 駐車場もあるし、睡蓮が咲き、簡易トイレもあり きれいな場所で大変好評でした。やはりジャミが多く 釣り方は難しいようでしたね。私はジャミが多くても 気にならないので、釣りやすいと感じました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手前が私の釣り座です。歩きたくないので車のうしろです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
津谷さんはダンゴのかっつけ13尺で、ジャミを 一手に集めていました。カッツケで鯉を二匹も釣りました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サギが釣り方がヘタだと見ていました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊藤則勝さんは前々回の各種大会から通算して、18時間以上おデコです。 カッツケ釣りで、なまずしか釣れなくて10時に逃げ帰りました。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
睡蓮がきれいですね。三途の川もこんな感じかな? 最近、釣り仲間の不幸が続いています。 釣り道具を忘れられないなあ。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さて、天才牧野と後藤夫妻は、奥の釣り座までがんばって 歩きました。お疲れさんでした。場所は関係なかったですね。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9時の時点でなんとか4枚ゲットで、焦りまくっている 牧野さんです。奥の5番のピンクのパレットは 一番良い場所です。場所は良かったのですが……
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マドンナ義子さん、重い荷物を持ってがんばりました。 健康のためには良い運動です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
松田さんは9時の時点で、ようやく2枚です。初めての 場所で釣り方に悩んでいたようです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4番のパレットに入ったマドンナ義子さん、 道具運び、ご苦労様です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後藤修一さんも、よくこの奥まで歩きました。 リハビリには良い運動になったでしょう。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページのトップヘ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
へら鮒釣り格言集 釣り竿とは、片方の端に餌をつけ、 もう片方にバカをつけた棒のことである。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||