秋田駒ケ岳は十和田八幡平国立公園の南端にある火山で、山頂のある山としては秋田県では一番高い山(1637m)です。 |
 |
この山は、緯度が高いため、西日本では3000m以上の山に登らなければ見られないような貴重な高山植物の宝庫となっています。冬場を除いて常に季節の花々が咲いていて、飽きさせない山です。6月から9月まではいつでも花に出会うことができます。また、秋田駒ケ岳は日本でも1、2位を争うコマクサの大群生地です。高山植物の女王「コマクサ」に会いに出かけましょう。 |
 |
阿弥陀池は男女岳(女目岳)、男岳、女岳、小岳に囲まれて、ほとりには避難小屋があります。9時ごろになるとこの付近は登山客でいっぱいになります。早朝でなければ撮れない貴重な写真となりました。 |